kanemassaの日記

本を読んだ気になれる最強のインプットブログを目指しています!!

アンネの日記

アンネの日記

アンネ・フランク 著

文春文庫 増補新訂版

 

ソース画像を表示

 

第二次世界大戦時に、ドイツ秘密警察(ゲシュタポ)からの迫害を逃れて、隠居生活に入っていたユダヤ人のアンネ・フランクさんが描いていた日記です。

 

日記の内容は普段私たちが書く日記の内容と同じでした。今日会ったことや楽しかったことなど自由に書いていたイメージでした。日記自体は隠居生活より前から書かれており、隠居生活に入る様子も書かれていました。

 

第二次世界大戦時のドイツでは反ユダヤ主義ヒトラーによってユダヤ人狩りが行われていました。そのため、ユダヤ人は他の人と区別するために黄色い星の紋章のようなものをつけていました。

また、自転車はドイツに供出する必要があり、車は乗ってはいけないとされていました。

ユダヤ人専用の床屋や学校にしか行けず、買い物の午後3時から五時まで、夜8時から朝6時までは外出禁止でした。

映画館などの娯楽施設も入れなく、公共スポーツなどもできませんでした。

 

アンネは1929年6月12日にドイツ系のユダヤ人家庭の次女として生まれ、1933年に迫害を逃れて、オランダのアムステルダムに逃げ、1944年の7月から隠居生活に入っています。

日記は1942年6月12日から1944年8月1日まで書かれていました。

隠居生活は父親の事務所の3階に秘密の扉があり、その奥の部屋で家族と他の人も含め八人で暮らしていました。ちなみに、生き残ったのはアンネの父親のオットー・フランクさんだけです。

 

隠居生活時は外に一歩も出れなかったそうです。前もコロナの影響で巣篭もりが続いていましたがそれが2年近く続くと考えたら恐ろしいですね、、

隠居生活なのでやはりストレスが溜まるみたいで日記にも家庭の仲が悪くなっているなど書かれていました。

当時オランダはドイツに征服されており、国内でも連合軍とドイツ軍の激しい攻防が続いていました。戦争が激しくなると食料も減っていき苦しい生活を余儀なくされました。食料はいわゆる闇市場で買っていたそうです。

寝ている時も飛行機の音や銃声、砲撃の音などが鳴り響き、常に恐怖だったと言っていました。

しかし、アンネはこんな状況でも日記の中で「私は幸せだ」と言っていました。まさにポジティブ日記ですね。

 

1943年の日記にイタリアの降伏が書かれていて、アンネは戦争の状況もラジオで得た情報をもとに書いていました。

 

しかし、1944年8月4日に誰かの密告によりドイツ秘密警察に連行されてしまいました。9月6日にアウシュビッツに収容されてしまいました。

アウシュビッツには毒ガス室があり、ユダヤ人の大量虐殺が行われていました。

 

アンネは姉のマルゴーと共に10月末から別の収容所に移されました。

その収容所は、衛生状況が悪く、翌年の2月〜3月にかけてチフスが流行しました。姉のマルゴーとアンネはチフスによって亡くなってしまいました。

アンネとマルゴーは収容所近くの「遺体投棄穴」に入れられました。遺体を捨てる穴です。そんなひどい時代だったんです。

その収容所は、アンネの死後1ヶ月後にイギリス軍により解放されました。もう少し早ければアンネは助かったかもしれません。

 

父のオットー・フランクさんによって現在アンネのフランクは世界中で読まれています。戦争を風化させないためにも、アンネさんをよく理解するためにもぜひ読んでいただきたい一冊です。

 

おしゃれで上質なフォトブック作成サービス【Photoback】

BORN TO RUN 走るために生まれた

BORN TO RUN 走るために生まれた

クリストファー・マグドゥーガル 著

NHK出版

 

ソース画像を表示

 

みなさんはこの表題を見て何を感じましたか?

走るために生まれた。ランナーの誰かの一生を描いた本のようにも思えますね。

 

実はこの本は人間が走るために生まれたという内容です。

人が走るために生まれた?と疑問に思うかもしれません。しかし、走るために生まれた説はあながち間違ってはいないかもしれないんです。

 

ではここで、ひとつ衝撃的な内容をお話しします。

みなさんは、ランニングをしたり運動したりするときはランニングシューズや運動靴を履くと思います。今回はランキングに限った話をします。

ランニングシューズを履く理由は、ランニングシューズはランキングに適したシューズだし、走りやすくなりそうだし、怪我もしにくいと僕は考えていました。

しかし、英国スポーツ医学ジャーナル誌に収録された2008年の論文によると、ランニングシューズを履くことによって怪我をしにくくなるという根拠はないと発表されました。これを見て僕はとても驚きました。

ランニングシューズを履いても怪我する人はしますよね。

ここで、また衝撃的な内容をお話しします。

実はランニングシューズは高いシューズほど怪我をしやすいと言われています。高いシューズにはクッション機能が優れていて、足への衝撃を和らげてくれます。ランニング時にかかる足への衝撃は体重の12倍と言われています。

90ドルと45ドルの靴を履かせた二つのグループの怪我のしやすやを調べた研究では、90ドルの靴の方が45ドルの方に比べて怪我をする確率は2倍と示されました。また、クッション機能がついた柔らかいシューズと付いていない硬いシューズとでの衝撃力を調べた実験でもどちらも変わらないとの見解が示されました。

つまり、クッション性が高いシューズほど足は守られていないということです。

なので、ランニングシューズは安いシューズでかつ底が薄いものをお勧めします。そこが薄いほど脚をコントロールしやすいとの見解も示されています。

 

では、ランニングシューズじゃければ怪我しないのか?と言われればそうではありません。

実は、準備体操やストレッチも運動前にやると怪我をしやすくなるという見解も示されています。

もしかしたら、我々がランニングなどで怪我をしていたのは靴ではなく、入念な準備体操をしていたからではないかと僕はこれを見て思いました。

僕は、週3回45分程度のランニングをしています。以前体操せずに走ったら少し走りやすい感じがしました。気のせいかもですが、、笑笑

 

極端ですが、靴を履かずに体操もしなければ怪我をしないのかと言われればそうだ!とはいえないですが、本書ではサンダルで走る民族を紹介していました。

 

メキシコのタラウマラ山脈の銅峡谷というところにタラウマラ族という民族がいます。彼らにはすごい伝説があり、一気に480キロ走ったり、700キロ走ったなどがあります。彼らは靴ではなくサンダルのようなものを履いていて、もっぱら普段から走り込みなどのトレーニングはしていません。丸い石を蹴って追いかけるだけの遊びを数日行う程度らしいです。

そんな彼らがアメリカのウルトラマラソン(100キロ走や24時間走など)に出場した際は、このために数百キロ走り込みした現役アスリートに勝ったという話もあります。

サンダルで走るというのはあながち間違っておらず、NIKEが現代的なシューズを作るまで我々は裸足に近い靴を履いていました。負傷率も今ほど高くなかったらしいです。

 

では、人は走るために生まれた証拠はあるのか?

一つ言えるのは、走らなくなると病気になるということです。ユタ大学のブランブル博士は現代病と言われる癌や糖尿病、脳卒中、高血圧、うつ病などは運動こそが唯一の特効薬と言っています。脚を動かせば病気を予防できると。

たしかに50,000年前のホモサピエンスが狩猟採集民として生活していた時代に、今のような現代病があればおそらく医療もなかったので絶滅していたと考えられます。彼らはたしかに動いていたことはたしかなので脚を動かすことは唯一の特効薬であることは正しいといえます。

また、人とチンパンジーは遺伝子が95%は同じですが、チンパンジーにはアキレス腱がなく、項靭帯と呼ばれる犬や馬が走る時に頭を安定させるための靭帯もなく、大臀筋もそこまで発達していません。人はアキレス腱があり、項靭帯を持ち、たっぷりついた大臀筋があります。アキレス腱はアウストラロピテクスには見られず、ホモエレクトス(原人)には痕跡が見つかっています。アキレス腱を進化の過程で手に入れ、また走る動物にある項靭帯も人にはあるので本当に人は走るために生まれたのではないかと推測できます。

 

本書はニューヨークタイムズのベストセラーランキングで32周連続で一位を獲得しており、世界的なベストセラーと言われています。読む人によって人が走るために生まれたと感じるポイントがいくつも埋め込まれており、読む人によって感じ方が違う点もあり考えたりもできるため非常に面白楽しく読める本でした。ぜひ、本書を一度手にとって読んでみてはいかがでしょうか。

 

精神科医が見つけた 三つの幸福 

みなさんこんにちわ!kanemassaの日記の管理人のかねまさです。このブログでは本を読んだ気になれる最強のインプットブログを目指しています。

梅雨の中、猛暑日になる日が増えてきましたね。もう僕は溶けちゃいそうです、、。

とまあ、前振りはこんなところにして今日の本題に入っていきたいと思います。

 

精神科医が見つけた三つの幸福

樺沢 紫苑 著 代表作 『アウトプット大全』(サンクチュアリ出版)

            『ストレスフリー超大全』(ダイヤモンド社)

 

精神科医が見つけた 3つの幸福 最新科学から最高の人生をつくる方法 | 樺沢紫苑 |本 | 通販 | Amazon

 

著者累計160万部 総フォロワー50万人越えのベストセラー精神科医がたどり着いた本当の幸せとは??

みなさんにとって幸せとはなんですか?

健康?お金?地位?愛?

結論から言うと、幸せとは脳内物質の分泌によるものです。 多くの日本人は真面目で勤勉な方が多く、努力すれば幸せになれると思っています。

ですが、幸せとは結果ではなく、プロセスにあると本書は示しています。

階段を登った先にあるのではなく、一段一段に小さな幸せがあり、階段を登り切れば大きな幸せになるということです。 先の見えない頂上にむかってひたすら階段を登っても途中で疲れてしまったり、登り切っても疲れ果てて達成感が味わえないこともあるでしょう。

日本人の幸福度は、世界156ヵ国中62位で、主要先進国では最低です。また、自己肯定感の低さは世界最低基準です。しかし、身体的健康は世界一位です。

では、本書で言う幸せとはなにか。それは幸せの三段重理論で表されています。

一番下がセロトニン的幸福、二番目がオキシトシン的幸福、頂上がドーパミン的幸福です。

セロトニン的幸福は健康の幸せ、オキシトシン的幸福は愛やつながりの幸福、ドーパミン的幸福はお金や成功の幸福です。上に行くほど大きな幸福を味わえますが、下の土台が壊れると、上も必然的に壊れます。

つまり、幸せには順番があるということです。セロトニン的幸福→オキシトシン的幸福→ドーパミン的幸福の順に築くことで本当の幸せが得られるのです。

セロトニンオキシトシンドーパミンはそれぞれ脳内物質です。

 

セロトニン的幸福を高める方法

・睡眠、運動、朝散歩

睡眠は最低6時間、理想は8時間ですが、7時間でもいいです。睡眠時間はセロトニン的幸福に大きく影響するので、ないがしろにしないでください。

運動は好きなものでいいので最低週3回45分から60分くらいの有酸素運動をしましょう。有酸素運動で、脳内にモルヒネの6倍の鎮痛効果のあるエンドルフィン(ランナーズハイ)やセロトニンなどが分泌されます。
朝散歩で日光を浴びながら15〜30分散歩をすればセロトニン分泌されます。

・3行ポジティブ日記

寝る前15分に今日あった嬉しかったことや楽しかったことを3つ書く。いい気分のまま布団に入る。これを毎日続けましょう。

・緩急をつける

昼間はバリバリ勉強したり、働いたりして夜はリラックスする。夜までバリバリはよくないです。アメリカ人は夕方5時に帰り、家族との時間を大切にする方が多いです。そのために、夕方までに仕事をきっちりと終わらせるのです。

・自然の中で過ごす

月に一回は自然と触れる時間を作りましょう。

オキシトシン的幸福を手に入れる方法

・感謝する、親切にする&感謝、親切日記

感謝したり、親切にしたりするとオキシトシンが分泌されます。意識的に感謝したり親切したりして、寝る前にそれを日記として書きましょう。

・ペットや植物を育てる

ペットや植物と暮らすことで人の脳でははオキシトシンがを分泌されます。たくさん可愛がってあげれば、自分も犬も幸せを感じられます。

・人間関係を学ぶ

人間関係が良くなれば、幸せを感じられます。人間関係の悩みは人間関係でしか解決できません。また、家族や友人は大事にしてください。家族や友人はかけがえのない繋がりです。つながりの幸福こそオキシトシン的幸福です。

・コミュニティに属する

趣味やサークルなどに参加する。また、自分を中心にしてなにか活動やコミュニティを作ることもいいと思います。大事なのは孤独にならないこと!!

 

ドーパミン的幸福を手に入れる方法 そもそもドーパミンは依存性のあるもので暴走します。暴走すれば依存症になります。ドーパミンの扱い方次第で人生が変わります。

・年収800万円を目指す

年収800万円まではお金の幸福が得られますが、それ以上になると幸福感は横ばいになるという研究結果があります。

・お金や物に感謝する

感謝はオキシトシン的幸福です。幸福の掛け算によってよりよい幸福が得られます。貰ったお金や買った物などに感謝しましょう。

・自己成長する、チャレンジする

インプットとアウトプットに投資する。

一番無駄なお金の使い方は貯金です。お金は安心は買えますが、幸せは買えません。あるお金を使って自己成長に使いましょう。自己投資はすぐに結果は出ませんが、数年後に何倍にもなって帰ってきます。

また、何かにチャレンジすることでドーパミンが分泌されます。コンフォートゾーン(快適領域)から出るのは怖いことですが、必ず自分を成長させてくれます。一歩踏み出すだけで強くなれるのです。

・与える

誰かに与える人になりましょう。見返りや感謝を求めず与えましょう。与えた人こそ成功する時代です。他者貢献で人は幸せを得られるのです。

 

内容をギュッとまとめたもので、ほんの一部しか載せてないですが、これだけでそれぞれの幸福を得られると思います。詳しく知りたい方はぜひ、買って読んでみてください。

 

今を生きることこそ幸せである。今が幸せと思えない人が、本当に幸せを感じられるのだろうか。生きていることこそ幸せなのではないだろうか。

 

「感謝」で思考は現実になる

感謝で思考は現実になる

パム・グラウト 著 桜田直美 訳 サンマーク出版

「感謝」で思考は現実になる | パム・グラウト, 桜田直美 |本 | 通販 | Amazon

 

ソース画像を表示

 

全米でベストセラー本を多数生み出しているパムグラウトさんの著書です。この本では「感謝」の素晴らしさについて書かれています。

 

感謝のすごいところ

ありがとうは魔法の言葉です。なぜなら、言われた方も言う方もいい気分になれるからです。そもそも私たちの世界には感謝すべきことがたくさんあるのです。それに気づいていないだけで、探せばたくさん見つけられます。

 

本書では30日間毎日やると世界がガラッと変わる方法を教えてくれています。

それは、毎日朝起きたら「今日は何か素晴らしいことが起きる!」と自分に宣言することです。何か起きるというワクワク感で見る世界が変わると言うことです。

実際2009年のアメリカの科学雑誌で、「不機嫌な人は脳の視覚野(視覚情報を処理する領域)がうまく働かない」という研究結果が示されました。不機嫌な人は自ら悪いものばかり見てしまうのです。逆に好機嫌な人は探し物を見つける能力が不機嫌な人に比べ50%高いということも示されました。つまり、私たちは感情によって見るものを変えることができます。

30日間毎日宣言して、ワクワクしていれば必ずあなたの脳の回線が変わり、人生が豊かになると思います。自分も今日から始めていますが、とても気分がいいです。

 

また、本書では感謝のゲームとして、20個のアクションプランを示してくれています。これは実際に体験して効果があったものを厳選して書かれていました。

少し紹介します。

 

・今あるものに感謝する

今すでに持っているもので普段よく使うものに感謝することです。ノートやシャーペン、ベットなど身の回りのものに感謝をするのです。

 

・人生で起こること全てを許す

毎日雨でやだなぁ→毎日雨だけど、これは天の恵みの雨だなぁ。ありがたい。

とりあえずなんでも許すことです。

 

・人生で起こるすべてのことに感謝する

朝起きたら、今日も生きています。ありがとう。→生きたくても今日を迎えられない人もいます。生きていることに感謝します。

ご飯を食べる前に「十分な栄養が取れることに感謝します」という。もちろん「いただきます」でも十分です。

→国連によると一日で栄養失調で亡くなる人の数は約21000人いると言われています。ご飯が食べられることは当たり前かもしれませんが当たり前じゃない人もいます。

 

・自分はツイていると認める

自称自分はツイている人とツイていない人を集めて実験したところ、本当に自称ツイている人間の人は運がいいことがわかりました。何かいいことがあったらツイてると認めましょう。

 

・人生でなにが起ころうと大丈夫と言う→人は悪いことが起こるとパニックになります。それは当たり前のことです。ですが、パニックになれば悪いことしか見えなくなるので、とりあえず大丈夫と言い、三日間放置しましょう。命の危険がない限りその問題は対して大きな問題でないと気づくと思います。

 

・常に笑う

実は笑うだけで人間の脳に2500円をもらった時と同じくらいの幸せ物質が出ます。一日3回多く笑うのを意識するといいと思います。

 

ありがとうは素晴らしい言葉です。ありがとうはみんなを幸せにします。毎日ありがたいことはすぐ近くにあるのです。僕の場合は、一人暮らしですが、自分で作ったご飯が美味しければそれだけで幸せだし、本を読むことができるのも幸せなことだし、ランニングできることも幸せです。朝起きることも寝ることも自分の行動全てにありがたみを感じます。朝散歩して空が青ければ気分がいいし、こうして本の情報を提供することも「他者貢献」なので幸せなことです。小さな幸せから共に見つけていきましょう。

 

見てくれた方へ ありがとう。

 

 

 

 

 

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

▼あなたの大事な家族だからこそ、大切に送ってあげたい

 

▼お客様が望まれる最良のカタチで大切なペットをお見送りいたします

 

ご相談はこちらからhttps://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HG8D2+FQ792Q+39GM+3YWOC3

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

アルフレッドアドラー 人生に革命が起きる100の言葉

ルフレッドアドラー人生に革命が起きる100の言葉

小倉広 著

ソース画像を表示

 

著者の小倉さんはもともとうつ病だったそうです。そこでアドラー心理学と出会い現在まで活動されています。

僕もこの本を読んでとても勇気をもらえました。そのなかの一部を紹介します。

 

・重要なことは人が何をもって生まれたかではなく、与えられたものをどう使いこなせるかである。

 

・人間は自分の人生を描く画家である。あなたを作ったのはあなた。これからの人生を決めるのもあなた。

 

運命の運は「運ぶ」と言う意味です。つまり、命を運ぶ。運命は自分で浮かすことができるのです。

 

・「親が悪いから、パートナーが悪いから、時代が悪いから、こういう運命だから」責任転嫁の典型的な言い訳である。

 

責任転嫁は一瞬気持ちは楽になりますが、状況や運命が変わるわけではありません。運命は自分で変えるものであり、人は誰でも未来を変えられるのです。しかし、過去と他人を変えることはできません。

 

・健全な人は相手を変えようとせず自分が変わる。不健全な人は相手を操作し、変えようとする

 

ここでいう健全な人は今自分にできることを考える人。不健全な人は、相手の愚痴を言い、あたかも自分が被害者かのように言う人

 

・陰口を言われても、嫌われても、あなたが気にすることはない。「相手があなたをどう感じるか」は、相手の課題なのだから。

 

相手に何かを言われて、相手のために合わせるのは他人の人生を歩むことになります。自分が正しいと思うことをやればいいのです。悪口を言う人からは離れましょう。

 

・あなたが悩んでいる問題は本当にあなたの問題だろうか。その問題を放置した場合に困るのは誰か、冷静に考えてみることだ。

 

おそらくほとんどの悩みはこれで解決します。アドラーは人の悩みは人間関係の悩みだと言っています。

 

・あなたのために他人がいるわけではない。〇〇してくれないと言う悩みは自分のことしか考えていない何よりの証拠である。

 

・誰かが始めなくてはならない。見返りがなくても、誰も認めてくれなくても「あなたから」始めるのだ。

 

この言葉はすごい胸に刺さりました。見返りがなくても与えなさい。喜ばせなさい。それだけで他者貢献なのです。

 

・苦しみから抜け出す方法はたった一つ、他の人を喜ばせることだ。「自分になにができるか」を考え、それを実行すればよい。

 

・劣等感を言い訳にして人生から逃げ出す弱虫は多い。しかし、劣等感をバネに偉業を成し遂げた者も数知れない

 

ベートーベンは耳が聞こえないのに、いろんな曲を現代に残しました。画科のマネは目があまり見えないのに、素晴らしい作品を作っています。できない理由は、環境を言い訳にして努力から逃げるからです。言い訳は相手や自分を欺くものです。

 

・できない自分を責めている限り、永遠に幸せになれないだろう。今の自分を認める勇気を持つものだけが、本当に強い人間になれるのだ。

 

完璧な人間なんかいません。欠点があってもそれでいいじゃないか。僕はそう思います。

 

アドラーオーストリア出身で、現代心理学に非常に影響を与えています。しかし、日本での知名度は低いです。ぜひ、この機会にアドラー心理学に触れみませんか??

オーディオブック聴き放題なら - audiobook.jp

自分を操る超集中力

自分を操る超集中力

メンタリストDaiGo 著

 

 

f:id:kanemassa:20210706141538p:plain

 

結論から言うと、集中力は有限であるということです。集中力は長くても120分しか続きません。また、集中力は鍛えることもできるし、節約することができます。無意識にしてることを意識的にすることは非常に集中力を使うため、集中力を鍛えられます。また、日頃の選択でも集中力をつかってしまうため、習慣化すると節約できます。毎日着る服を同じにすれば服を選ぶ集中力を節約できます。

 

DaiGoさんは、かつて学習障害ではないかと疑われるほど注意散漫な人でした。

そんな彼でも今や一日20冊本を読んでいるそうです。なので集中力はだれでもてにいれられます。

 

集中力を生み出すもの

・場所 勉強するなら机の上は何もないほうがいいです。物があると人はそちらに注意がいくため、何もないほうがいいです。目的によって部屋を変えるのもいいです。

 

・食事

何か集中したい作業がある前は食事にも気をつけましょう。大事なのは低GI食品を食べることです。そば、玄米、チーズ、りんご、全粒粉パンを食べましょう。間食はナッツがいいです。白米や小麦から作られたパンなどは血糖値が急激に変化するため集中力に影響します。

 

・運動

集中力は運動によっても鍛えられます。運動後は集中力が冴えます。自分に合った有酸素運動を見つけて定期的に取り入れましょう。

 

・瞑想

瞑想は自分の呼吸に注意をむけます。一つのことに注意を向けるため、集中力が上がります。また、睡眠の質も上げます。すぐには効果は出ないですが、定期的にやれば必ず変化がでます。

 

集中力は回復させられます。7、8時間の睡眠で集中力は回復します。睡眠は削れば時間はできますが、寿命も縮むし、パフォーマンスも下がるからお勧めしません。また、眼の疲れは脳が疲れたと錯覚してしまいます。脳の情報のうち8割は視覚情報です。意識的に目を閉じて休みましょう。

 

起床後2時間は集中力がいやでも冴える時間なので、早起きはとてもいいです。何か用事がある日は早起きしてその日やるべきことをやりましょう。時間に左右されるのではなく、時間をコントロールしましょう。

集中力は、短時間集中のほうが効果は高いです。25分やって5分休むリズムはお勧めされてます。25分は一つのことしかやらないでください。集中力は武器になります。今述べたことはあくまで一部なので詳しく知りたい方はぜひ読んでみてください。

書評② グレート・ギャツビー

グレート・ギャツビー

F•スコット・フィッツジェラルド 著

ジェイムズ・ジョイスユリシーズに次いで20世紀最高の小説と言われているグレート・ギャツビー

時は1920年代、ニューヨーク市場は大きく栄えみんな金持ち状態。そこらでパーティが行われていた。語り手のニック・キャラウェイが住む家の隣は大きな城のような豪邸で、毎日パーティが行われていた。招待状なしに来る客も多く、それでも彼らをもてなせる金の猛者だ。ニックはそのパーティに招待客として足を踏み入れると、家主ギャツビーの話を聞く。それは殺し屋だとかオックスフォード大を出ているだとか言ったものばかりだ。彼らはギャツビーを見たことをない人たちばかりだった。そんな中、ニックはパーティでギャツビーと会い、それから彼はギャツビーの5年間の秘めた想いを聞くことになる。ギャツビーの儚き恋と悲しい人生が鮮明に描かれ、読む人を魅了する。非常に面白かったです。ぜひ読んでみてはいかがでしょうか。